ポスト

日本だと、水道が発達していない時期にも、肥溜めもあって汚物は分離されていたし、飲めるぐらいきれいな水を流す川があって、各地で歴史的な跡を見かけたりするけど フランスは、汚物とかゴミとかガンガン捨てていたセーヌ川なのにその水も飲んでいたそうで…

メニューを開く

ulala フランス在住の著述家@ulala_go

みんなのコメント

メニューを開く

フランスで昔、炭酸水が体にいいとか、薬とか言われ始めた理由が、 瓶詰されていて清潔で、飲んでも病気にならなかったからだそうだ セーヌ川の水を飲むと病気になっていたから

ulala フランス在住の著述家@ulala_go

メニューを開く

宗教観でしょうか。 ローマ帝国は水道がありましたし、宗教的価値観>庶民の経験知なら納得が。ガンジス川での沐浴然り。

あや@AYA0630

メニューを開く

高温多湿で不衛生だと腐臭酷い、伝染病や食中毒になるとか🤔 海外からよく非難される日本の過剰包装もすぐ湿気るのを防止するため 日本の河川は欧州に比べると勾配が強く川というより滝 源泉から河口まで短く汚れにくい 比較して欧州は何ヵ国も通って流れが遅いという違いがあると本で読みました

足立みやぎ@x7yy7zzz

メニューを開く

日本だと糞尿を農地で使う肥料として買う職業が存在したので、長屋のオーナーがトイレを積極的に設置してその業者に売ってたそうですよ。特に江戸のような大都市のものは上物扱いだったとか。 水に関しても江戸は井戸が塩で汚染されて使えないので、あの時代に上水道を作っていたようです。

まさあきおにいさん プロヴァンスのすがた@hatomugi26

メニューを開く

パリの地下下水道は、ジャンパルジャンが逃亡に使った、というくらい、古いんですよね。 汚水を流すインフラ整備は日本より早かった、けど、汚水処理、にはいまだに手が回っていない。日本は、昭和の公害河川汚染、環境破壊いう問題があって、垂れ流しをやめました。🇫🇷は未だ垂れ流しのままです。

Kick2max@Kick2max

メニューを開く

男性の場合コートは建物から投げ捨てられるウンコ対策、そして男が建物側を歩く習慣があった。女性のハイヒールはウンコ踏んでも広がらない対策、スカートが広がってるのは建ったままオシッコするため。ベルサイユ宮殿びはトイレが無かった(極端に少なかった?)。イロイロ汚い西洋人。

百万回生きたOyaji@kuwagataoyaji

メニューを開く

肥溜めは人間の排泄物を発酵させて濃度を弱くする為に必要。 排泄して直ぐ撒くと強すぎて作物が駄目になります。 凄い知恵だ。お陰で何千年も土地が肥えてる

織田ゴム長@moto_koo

メニューを開く

神道の大元となる自然崇拝からくる自然に対する畏怖だと思ってます。

FXはみんな平等@えいりあんの資産防衛₿👾@alien1618

メニューを開く

50年前から、がんがん生活排水を川に流し続けた結果、 #つくば市 の河川で泳げるところは、ほぼ、無くなりました。 牛久沼、霞ヶ浦、など、なんとか復活してきたのは、ここ10年でしょうか。 RT 霞ヶ浦 jsda.org/w/06_clage/4cl…

まこと@makoto_sky8

メニューを開く

人糞やし尿は結構な資源だと思うんですが その回収システムが人口増に追い付かなかった⁉︎

ぽこぽか@xFOH9bZFoPQN2zF

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ