ポスト

授業中に読書している子がいて、3回注意してもやめずに取り上げた。すると、その子がお道具箱を叩きつけてケースが割れた。 割れた破片で机を削り始めたり、教科書を切り始めたりした。 他の子に破片を向けたら大変なことになるので必死に止めた。その間に何人かの子どもが教室の外に出た。もう無理。

メニューを開く

元日先生@ganjitsu_sensei

みんなのコメント

メニューを開く

その子の心のフォローが先に必要かと思います、、もとからそういう子でしたか?何か抱えているかもしれません。先生ご自身が大変と思いますが、その子の問題です。しっかりと境界線をもち、対応が必要かと思います。まずはその子に聞いてあげて下さい、どうして?と、、

ひきこもりの親の会@ottomoe64

メニューを開く

1番の問題は、現場を見てない人や知らない人からの理想論のリポストかなと思いました これってどの職種、どの現場にも当てはまると思いますが、それができたら苦労はしてないって事ですよね

メニューを開く

授業中に読書している(授業妨害をする気はない)子供を 自分の支配下に置こうとする先生の言動が、トラブルの始まりですよね。 教育でも医療でも、歪んだ正義感と支配欲(決して責任感ではない)の強い人間はトラブルの元になる 学校や病院でしか関わり合いのない他人の人生に介入しすぎなんよ

那須優子@nasuyuko

メニューを開く

少なくとも、その子へのサポートの先生、早急に必要ですね。 私がPTAの学級長してたら、先生の負担減らし、学級崩壊防ぐために、ボランティアで一人ずつでも、サポート入ったり、情報共有する為にクラス懇談会したり、するかも。 先生をサポートするのもPTAの役割りじゃないのかな、と昨今思います。

Beautiful T@m45taki

メニューを開く

もはやこれって学校だけの指導ではどうにもならないような気がします。家庭環境、友達関係、様々な事がその子をそうさせてしまっているんですかね?

ピカピカピカ子@pikapikapikako9

メニューを開く

学校の先生を施術する事が多いので胸中お察し致します よくテレビや理想論を振り回す方が「一人一人時間をかけて向き合えば子供はわかってくれる」という意見を見かけますが…どこに時間があるの?1人で何人みてると思ってるんだろうか?…

グッドリラック@goodreluck

メニューを開く

外から失礼します。想像でき過ぎてお気の毒すぎてなんか泣けてきました。まず人数を半分にして欲しいですね。また最近の保護者>先生という構図がおかしすぎ。保護者と先生の間に力関係などなくお互いが尊重し合って協力し合う世の中になって欲しいです。この保護者は協力も何もそれ以前の問題ですが💧

メニューを開く

色々ポストを読ませて頂きました 自閉症の傾向が有るとか そろそろ、介助員が必要なんでしょうね 直ぐには、要請出来ないんでしょうか?校長・教頭・学年主任に頼みましょう 先生一人で何とか出来ませんよ 後、6年生になって他の子も便乗するのも問題ですよね

ピーちゃん@0yVZmRSzOaBhWvP

メニューを開く

それだと厳しいけど入れる為のステップとして交流というやり方もあります。 カウンセラーさんとソーシャルワーカーさんに対処法を聞くしかない。 場面的緘黙(かんもく)の疑いもありそう 自閉症傾向がある児童に一番やってはいけない手は「注意すること」 注意を無視するのは自閉症の特徴です。

文々aya501 あきは組KRP@AyaokuuAya501

メニューを開く

『取り上げる』という、強行手段について正当という価値観に驚きました。

shinneco@shinneco5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ