ポスト

そういや前橋の骨董屋でこんな謎の武器見つけたんだけど、一体何なんだろう?(一番下) 片鎌槍の穂先が折れたのを、本来の刃はつかないけど形だけ整えたものなのか あるいは元から騎馬を引っ掛けるためだけの武器だったのか(だとしたらもうちょっと鈎のように反っていたほうがいいと思うが) pic.twitter.com/nE176qI6aK

メニューを開く

不手折家@作家❀亡びの国&竜亡き星❀連載中@Fudeorca

みんなのコメント

メニューを開く

昔から足軽の長柄槍は「上から叩きつけるもの」って話があるし、だとすると穂先を犠牲にしてこんな形にするのもアリだったのかな? とは思うんだけど、それにしてもだよな。 こんな直角にカクカク曲がって刃をつけたような形、普通のまっすぐな槍と比べたら製造にコストがかかりそうだし。

不手折家@作家❀亡びの国&竜亡き星❀連載中@Fudeorca

メニューを開く

戈(か)って名前の武器種だったはずです 仰る通り引っかけたり、叩きつけてたりする武器の用です 主にアジア圏で出土するようで、日本の遺跡からも出てきたらしいですね

羊谷瞳☆ヴァイオレンスわんこ@mutumi01180623

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ