ポスト

日本の英語教育に漢文訓読の技法が引き継がれているというお話で、大変面白い。漢文訓読式の外国語は昨今流行の「生きた〇〇語」ではないし、統辞の面で異文化との格闘が避けられる点が私には気になる。それでも、漢文訓読式には文の論理的構造を把握する利点がある。安易に捨てるのは軽率と思い候。

メニューを開く
坂本慎一@SakamotoIchi

日本の学者が海外の学会で話して非常に驚かれる鉄板ネタは漢文の訓読だそうですね。ヨーロッパ人がラテン語を読んできたように、日本人は中国の古典を読んできましたが、日本語と中国語では語順が違うので、レ点とか一二三と番号を振って上下に行き来しながら読む、ということを1000年以上続けてきたと…

堀 茂樹@hori_shigeki

みんなのコメント

メニューを開く

漢文は初めは書いてある順番で当時の漢字音で読んでいたのが、その後漢字に日本語の意味を当てた訓読みを与え、日本語の語順になるようにレ点等を用いて読み下すようになり、漢字を変形し作った仮名を加えて発展させ、漢字仮名交じりの文語体ができました 漢文は日本語の成立に大きな影響を与えました

メニューを開く

漢文自体が授業からなくなりましたからねー。

Mochino Critic@haigujin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ