ポスト

まぁ、遡ること安永年間、更に北上山地へ分け入った室根山の三十三観音石仏が仙台石工の作x.com/_mamehito_/sta…x.com/_mamehito_/sta…。だから今更驚くことじゃないんだが……現代になってもあったのか。そういうことが。と、見せ付けられた思いだった。 #今日のいしぶみ

メニューを開く
豆人@_mamehito_

仙台市泉区野村・須賀神社の安永八年銘塔(1779)。持物の左右や天衣の有無などの相違点はありこそすれ、遠く離れたこの二基が造形上類似している、となったんである。今でも「まさか……」と思っている。だって、離れに離れて泉区と室根だぞ。 #今日のいしぶみ

みんなのコメント

メニューを開く

絶対ね。宮城側と一関側、仙台や登米と磐井……“磐登”の繋がりはあったはずなんだ。こうなりゃ盲信の類いだが。私が見出した“登米式”の石仏がそれを示している。川崎と登米にあるっていうね。 #今日のいしぶみ pic.twitter.com/66ukvgEtUD

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ