人気ポスト

<卑弥呼=倭迹迹日百襲姫説> →これは本来の状況は以下と認識 ①2世紀末に女王が共立された ②その女王が3世紀前半に魏に遣使して親魏倭王を得た ③同女王は3世紀半ばに没して箸墓に埋葬 ④後継にも女王がいた ⇒結果的に、「(今は知られていない)和名を持った女王2名」がいたはず

メニューを開く

starview123@starview1231

みんなのコメント

メニューを開く

前記から言えるのは以下のどれも実際の状況を表していないのではないか 1)卑弥呼・台与:中国名 2)倭迹迹日百襲姫:王ではない 3)神功皇后:摂政を王と見ても時代が相違(4世紀) ⇒どの呼び方を使うかで微妙に位置づけも変わり混乱。 厳密には「和名女王1」と「和名女王2」としたいぐらいです😅

starview123@starview1231

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ