ポスト

■8500系の種別幕 側面表示は赤地に白文字の「急行」だけ。行先の表示はありませんでした。1980年代、東横線田園調布駅にて撮影。8603Fで車号不明。カラーで撮らなかったのが悔やまれます。#東急 #急行 #東京急行 #方向幕 pic.twitter.com/iXZeNRZyB2

メニューを開く

電鉄急行@nqh2ZnSJN4pcODK

みんなのコメント

メニューを開く

東横線にデビューした当初、8500系のコマ不足のために側面には東横線の駅名が入ってませんでした。8634Fと8642Fがコマ数が増えた新方向幕(正面はローマ字入り)になっていたか記憶に残ってませんが

Tokoyotchi@(北)福島支部長。@mtokoyo

メニューを開く

側面に行き先が表示されるのはいつからでしたっけね それまでは、何の表示もなくそれほど不便でもなかったのに、今では東横線上りは行き先表示が無いと困るほど複雑になって、便利かい?

Hiroky🔑@hirokypp

メニューを開く

急行表示 東横用の幕を用意する予定がなかったので、急行専用で運用されてました。 新玉川線開通までの時限使用だったので、即転属していったので、用意されたのは先頭の行先方向幕だけだった様です。 冷房化率を上げる為の措置だった模様。

蒼青のMS@3766hnej_ms

メニューを開く

東横線は基本的に渋谷〜桜木町の運用だったのでこれで良かったかもしれないが、田園都市線の場合、「快速 長津田」「中 央 林 間」「長 津 田」だったのでとても違和感があります。

黒いメタボ熊@hiropon4512

メニューを開く

急行の行き先は上り下りともほとんど固定でしたからね…

鉄猫13号(ironcat013)🌴@yu_ironcat013

メニューを開く

似た例 ・小田急9000形(種別・行先表示分割前) ・西武4000系の急行

kekusnek@kekusnek

メニューを開く

確か各停の時は無表示でしたね。子供の頃、前面以外だとそれで8000系と8500系を見分けてました。

ノギ リ久@UWSV3mkUsHSbnwl

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ