ポスト

富士通がオアシスを使った「ワープロ通信」という言葉を使い出すのが、1987年にNIFTY-Serveがスタートしてからだったかな? そうしてみると、それより早く「ワープロ通信」って言葉を使っていた、このすがやみつるというマンガ家は、先見の明があるな(笑)。…

メニューを開く
トザン@miyakozan

返信先:@tiyu12sai85~86年に発表されたすがやみつる氏の「実戦!パソコン通信」にはこんなことが書かれてました。80年代はワープロはまだカジュアルというか、リア充の趣味だったんですねw

すがやみつる@msugaya

みんなのコメント

メニューを開く

元富士通の故神田泰典氏のサイトで見たことがありますが、NIFTY-Serveの試験サービスは1986年11月20日頃からだったようで、初期の参加ユーザーはOASYSユーザーとLimelight 2020ユーザーが確認できました(サイト自体が現存しないようなのでウェイバックマシンで再確認してみました)。

たけがみりう@ポンコツ@RyuTakegami

メニューを開く

当時、友人のイラストレーターが「敢えて」イラストをFAXで送信して入稿したことがありました。FAXでのギザり具合を出したかったのだそうです。

くりひろし@「パソコンレクチャー」連載中@電子工作マガジン@kurihiroshi

メニューを開く

TwitterやLINEということですね。確かに文字は楽。これは黒板やホワイトボードからの流れか。ダッシュボードも町内掲示板が始まりでしょう。

platypus2000jp@platypus2000jp

メニューを開く

Windows95全盛で、ワープロは廃れていったけど、各社で競い合って面白い商品が沢山ありましたね。 電子手帳も携帯スマホに取り込まれて消滅したけど、あのまま進化していったら、iPad並になってなかったと思う。

アールグレイ@7defiantRX

メニューを開く

今の会社に入社した30年前はOASYSでニフティやってました。

メニューを開く

親戚が親籍って書かれてますね

釣本直紀@turimotonaoki

メニューを開く

ゲーム機でセガ・メガドライブのゲーム図書館、通信機能でゲームをダウンロードできるシステム、送信速度が遅いためほとんど使われず。この時代の通信機能だと、文書送信なら使えたのか・・

T-80UD@80udT

メニューを開く

いまだにわが社はファックスで注文を受けている日本ではファックスは無くならないのであろうか…

まるまる@公認ぼっち党員@KOTO@maruhisao

メニューを開く

他社のワープロと違って富士通OASYSには標準でRS232Cついてましたので アマチュア無線経由でパケット通信するにも便利でしたね

毎日がトイレ掃除 😺の@mikeke0505

メニューを開く

今を遡る事40年前、"マイコン"に興味を持つきっかけとなったのは間違いなく"こんにちはマイコン"でした。その後"マイコンBASICマガジン"を定期購読していましたが次第に疎遠となり、40年後、五反田の某飲み屋でベーマガの当時の編集長と奇跡の再会を果たしましたwいつか先生にもお会いしたいです^_^

螺焼貝之介@幸せを呼ぶ青い貝@tsubuyaki_shell

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ