ポスト

パニック障害の人の特徴は、より良く生きようとするがあまり、不安や恐怖に対して敏感で、それらを過剰に遠ざけようとします。 しかしそれが逆に不安・恐怖への意識を増幅させ、過剰な反応として身体に現れてきます。 パニック障害を何年も患っている人は、常にそこから逃げようと思考が働きますが↓ pic.twitter.com/sNVMMb2PhG

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

発作から逃げようとすればするほど、それに関心が向き、なかなか抜け出せません。 ◻︎ 「意識エネルギーの法則」 意識のエネルギーは、自分が出したものが自分に返ってきます。 意識を外に向けないと返ってくるエネルギーがないので、エネルギー不足になります。 水槽の中の水のように↓ pic.twitter.com/5w5inz3P4n

メニューを開く

どれだけ「今の自分」を観察できるか、「症状から気をそらせるか」パニック障害には必要な概念ですね。

メニューを開く

ほんとにそうですね。 不安や恐怖を作り出す自分を情けないと責めたり、原因となった外的要因を恨んだりしがちですが、その瞬間の自分も周囲の環境も総て受け容れる、何も間違っていない、ただ経験するために起きていると捉えると、肩の力が抜けて外に目を移しやすくなるかもしれませんね。

メニューを開く

とてもよく分かります 美しい景色、布が肌に触れる感覚、空気が肺を満たす事、外界の感覚を楽しもうとしてみると、なんだか気分が明るくなります☺️

カラカラ@eemiruyou

メニューを開く

大事なのは意識と呼吸ですね。ありがとうございます。

BLUE1968@satoru1968

メニューを開く

おそらく憑依されていると思いますので アメノミナカヌシ様お助けください。と念じてみて下さい。

メニューを開く

私も酷くはないけど若干パニック発作ある気がするのでわかります😓 目に入る景色を遠くの方から近い所まで順番に言っていくみたいな方法もあるようで(空、ビル、街灯、花屋、自転車...みたいに)やっぱり外に意識を向けるといいみたいですね。 電車内は景色が限られるからこの方法はやりにくいかな😅

咲珈琳@Saccharin222

メニューを開く

私の場合は逆です。 外界を遮断し、自分の体の声を聴きます。 発作の程度やきっかけを推理します。心拍や呼吸の変化を感じながら、姿勢を変えたり呼吸のパターンを変えたり、止まったり座ったり少し歩いたりあいて、楽な状態を探ります。 気を逸らす方法もあると思いますが、人による気もします。

メニューを開く

いつも有り難うございます 現代の電車内にて 『着物・ちょんまげ』 の景色は刺激になり、ニヤッとしてしまいました🤭🤭 演劇に携わってきた者としては 自分自身に対する『設定』というモノがいかに重きを占めているか実感します 日常に於いてもそれは同じであり、周りに対しても影響は絶大です☺

メニューを開く

外界との交流が絶たれる生き方をせざるを得なかった「コロナ期」に居て、私も思い当たります。孤独やSNS頼りになり不安に支配されて居ました。アドバイスをありがとうございます。人は人との関わりを持たずに生きて行くのは困難ですね。

乃木サクラ@DoerhMmMnXsgytN

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ