ポスト

ネットで馬鹿にされて法的措置を宣言するのは、3年前まではそれなりに批判者を黙らせる効果があった。しかし、某インフルエンサーらの大量訴訟&大量敗訴で、勝率と獲得額の低さや手間暇を考えたらペイしないこと等が周知され、今や、批判者を黙らせる効果は減殺され、むしろ嘲笑の対象にさえなる。

メニューを開く

高橋雄一郎@kamatatylaw

みんなのコメント

メニューを開く

嘲笑してるんですか? ズレてる

メニューを開く

性懲りもなくこれから大量訴訟しようとしてる人いますよ↓ 何かアドバイスお願いします。。。 twitter.com/romi_hoshino/s…

星野ロミ 漫画村を作って捕まった人@romi_hoshino

漫画村の賠償金17億円稼いで支払います 方法は簡単で誹謗中傷してる奴2万人を提訴して和解金50万円取ります 17億払ってもお釣りが来るな!

鳥鳥@tori3to

メニューを開く

動画配信者にとっては、ネタになるなら、仮に敗訴していくらか払うことになるとしても、その額を上回る配信収益がある人も居て、その場合は「訴訟被提起&敗訴くらいは必要経費」と行ってのける人も居る。 時代の変遷に、裁判所がついてこれていないとは感じる。

かげろー@Raiden_Jonny

メニューを開く

文章に適度な改行を入れることをご検討ください

クリネックス@kleeeeeeenex

メニューを開く

被告者側もそうかもしれませんね。

法カス@shihoukasu

メニューを開く

た、頼む、手間を考えるとペイしないから(あくまで高橋氏と彼がシンパシー覚えてる相手の願望。)法的措置取らないでくれぇぇぇ。

kanamari_tamon@776_tamon

メニューを開く

そもそもやってもない犯罪犯したとかじゃないのに悪口の延長線上にすぎない程度で「悪口言われた!100万円払え!」とか小学生レベルのことやってるでマジで ネットで大量の人に見られた結果当然起こる大量批判に耐えられないネットリテラシーのないやつを焚き付けて裁判起こさせるやつもおかしいわww

山田 太郎(投資家兼無職)@kozokozo54

メニューを開く

やっぱ懲罰的な罰金を含めた厳罰化は必須ですね。 何一つ生み出せない何も成せない何者にもなれない能無しが匿名性を盾に成功者に楯突くケースが多すぎる…

∞TENGA@復活のifrit@nikubou_

メニューを開く

今でも一定の効果があるようですよ 少しやり方は違いますがシステム化をすすめている以下NPO法人ご覧下さい

ネットの誹謗中傷監視システム@billionbee1111

⭐ 今までの活動結果では 正しい情報を提供するだけで 約9割りの人が 誹謗中傷をやめています。 これは 警察が誹謗中傷した人に注意したときも同じく9割りは止めると言っていたのと同じです。 最近のニュースでも…

かをるくん@caorucun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ