ポスト

これって切替後の過渡現象を考えてないからわからないんです.電流は各経路の抵抗値を「知ってる」んじゃなくて,実際に各経路を試してみて短時間のうちに定常状態に落ち着きます.フェルマーの原理等にまつわる誤解もこれと一緒で,過渡的に何が起こるかと定常状態でどう落ち着くかを混同してます.

メニューを開く
Oimyakon@fractional_qhe

須藤靖『解析力学・量子論』にあるこの脚注に出てくる疑問は自分も持ったことがある(なぜ電流は回路全体の構造を知っているように振る舞うのか)

天川 修平@amkwshuhei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ