ポスト

現在の司法、特に裁判官は死刑判決を嫌がります。彼らには被害者に対する思いやりなどありません。判決文ではまともなことを言っていますが、判決では、とにかく無期懲役です。日本では、25年から30年でおしまいです。被害者家族の心情など無関心です。これは検察も同様です。検察と裁判官はお友達です

メニューを開く

東郷幸治@plTsWPWyYrA8XAR

みんなのコメント

メニューを開く

刑法39条適用案件なので、検察が死刑求刑しても最大で無期懲役にしか出来ないんですよ。 意味分かります?

暇人てナニ人@himajin_nanijin

メニューを開く

無期なので、ある一定期間が経過すれば、自由になって出所できます。 死刑の次に終身刑が無く無期しかないのが、問題だと思います。ってかもう何十年前から言われてますよね。

ピッちゃん@7JpCI2fgHX1JpnB

メニューを開く

お友達と言うことは、法学部で同級生だったとか、先輩後輩の関係でプライベートで会っていて、「お互い、うまくやろうや」的な事に成ってるのでしょうか?

kotaroo@mufufuuuu

メニューを開く

有期刑の最長が30年なので、無期懲役はそれよりも長いです。仮釈放はほぼ認められないので、30年以上の服役は確定でしょう。

家政婦は見た!コピーはミタ@RGRsJkmA8u1qFZP

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ