人気ポスト

15歳のクルド人少女がインフルエンザが悪化し救急搬送され1日入院したところ診療代は24万円。10割負担のさらに5割増し。無保険者には美容整形などと同様、自由に価格を設定できるといいますが、これでいいのでしょうか? 仮放免中のクルド人、インフルエンザの診療費24万円tokyo-np.co.jp/article/325516 pic.twitter.com/0JCKBuQxJP

メニューを開く

池尾伸一@shinichiikeo

みんなのコメント

メニューを開く

全然いいと思います。 私が払ってる保険料がなんで外国人に使われないといかんの? 設備だって、人件費だって診療報酬を主な原資としてるんだから いやなら、民間の保険に入るか、帰るかじゃないの?

エイムズ@9Ck5k

メニューを開く

当たり前っすね。 我儘ですよ。マジで

けるりん@hrt777

メニューを開く

結局、この問題は投げ出して逃亡したの?最低だな。

メニューを開く

大川 出版, 刷推互關

Sarah Andersonnull@NJimf14797

メニューを開く

・サラリーマン世帯は年間平均40万円前後保険料を支払っているはずです。安いくらいです。またクルド人の好きな高級車より安い ・トルコは国民皆保険制度で、児童医療は無料です。大変だとしたら、早く帰還しなさいと親に教えてあげて。あなたは勉強して ・クルド人少女の幸せのため帰しましょう

石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki

メニューを開く

50代で正規のビザでアメリカで仕事している日本人の私は休日に動悸を感じて近所の病院の週末窓口から循環器病棟で心電図を取ってもらい200万円、ワンブロック離れた循環器病棟に行く救急車で10万円請求されました 後日、受けたカテーテル検査は700万円でした アメリカ政府は一銭も補助してくれません

mkawa@アメリカ在住 褒める社会推進派@tomas9922

メニューを開く

安すぎる。 無保険外国人には アメリカ並みの治療費を請求して良いと思います。 今回の場合は180万~200万が妥当ですね。

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ