ポスト

さて本日の札幌刀談義は ご新規さんをお招きし合計8人の方に参加頂き 白鞘をテーマに 鞘材から制作途中、掻き入れ途中の鞘、割り鞘、完成品を並べて道具とともに見てもらいながら白鞘についての解説 鞘を貼り合わせる続飯(お米から作る糊)作り体験をして頂きました。 #札幌刀談義 pic.twitter.com/pffAr9ghEe

メニューを開く
旭川の刀剣研磨師 浦島@emus_ruyke_ainu

札幌刀談義  今月は「白鞘」です。 白鞘の役割や作り方を道具や制作途中の白鞘なんかを交え解説します。 その他にも続飯の練り方や白鞘の割り方、お手入れについてワークショップ形式で実際に体験してもらいます。 場所 :札幌エルプラザ 3階 和室 3 日時 :5月8日(水)18時30分~ 参加費 1000円

旭川の刀剣研磨師 浦島@emus_ruyke_ainu

みんなのコメント

メニューを開く

本日もお忙しい中、白鞘の説明大変お疲れ様でした。特に朴の木と続飯の意味と、木が呼吸している事について大変勉強になりました。次回もよろしくお願いします。

武術研究アカウント@4YvYlEtvXM6tWi0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ