ポスト

実はエッチング前にすでに加熱プレスでこんがり焼かれてます(銅張積層板といいます) ホントの生の基板はドロドロの樹脂とガラス織布。ガラス織布に樹脂をしみこませ、加熱乾燥させて半生状態にします。 それをさらに積層して、銅箔を載せて加熱プレスすると樹脂が硬化してカチカチの銅張積層板になる

メニューを開く
Lyuka🌿private🏍@lyuka_jp

電子業界でだと「生基板」って良く言うけど、基板屋さんはエッチング前のを生基板って言って回路屋さんは部品実装前のPCBを生基板って呼ぶことが多い 前者は基板材料であって生板ならともかく基板ではない。後者は「火が入る(真空管の時代からの言い方で通電の事)」前なので「生基板」なのである🔥

伊藤 彰/Akira Ito@Taisyou1986

みんなのコメント

メニューを開く

片面や両面銅張基板はプリプレグがないのでちょっと違う気がしますね

Lyuka🌿private🏍@lyuka_jp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ