ポスト

オランダに「OTEMBA」って名前のラーメン屋さんがあったから、「ははーん、日本語のお転婆からとったんだな」と思ったら、「お転婆」の語源はオランダ語の「ontembaar」から来てると知って驚愕した pic.twitter.com/MxpX7ffaTr

メニューを開く

Kosuke Takahashi@5月から🇳🇱の発明家@ootori_t

みんなのコメント

メニューを開く

九州弁の『ばってん』 も元は 『but then』が由来です。

小池どん@ラーメンニキ@nattoukingnever

メニューを開く

友人に教えてもらったけど、「やんちゃ」もオランダ語の Jantje(ヤンチェ)から来たらしい。 『子供が活発で大人の言うことをきかないこと。 いたずらやわがままをすること。文化的なつながりを感じる話だ!

Kosuke Takahashi@5月から🇳🇱の発明家@ootori_t

メニューを開く

「博多どんたく」のドンタクもオランダ語のドンターク(休日)が語源らしいけど、「半どん(半休)」のドンもこれが語源らしい

メニューを開く

はじめまして。もう少し紆余曲折がありそうです。 pic.twitter.com/J72DwX4z8g

テレメンテイコ@manteika

メニューを開く

ってか、話のネタにノートつける人ってネタにマジレスを実行する人なんでしょうな。 低評価しちゃおう。

Ahmet Stuhrmann Strong Type@wae2eub

メニューを開く

美味しそうではある。 pic.twitter.com/nJwEEuSBwb

仏塔 ぐでだま亭@wheyh

メニューを開く

カステラとかカルタとかと同じ感じの...

モチチャッピー@Mochigai

メニューを開く

記憶ではポルトガル語だったと x.com/QPP012/status/… 八重洲の話が出ていたが 先斗町の先斗もポルトガル語由来

アレックス@QPP012

返信先:@shiraishia_mdポルトガル料理が日本人に馴染むのでは無く 日本人にポルトガル文化が刷り込まれているのだよ 天ぷら、金平糖、カステラ、ボーロ、パン、コロッケ、 調べたら刀と屏風はポルトガル語になったそうたが食べ物は見つからなかった 多分ポルトガル語になった和食もあると思う

アレックス@QPP012

メニューを開く

「いつから使われていてどのような変化をしてきたのか、というのが追えないと、どこが由来とハッキリとは言えない気がします。特にヤンチャは、15世紀から記録があるようなので」とポストしたのですが、17世紀の間違いでした。バカですみません。リポストされまくりで害になってるので消しました。

MMjirou77@MMjirou77

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ