ポスト

保護者『部活あるって分かってて先生になったんでしょ?サボらずに土日も部活やってくださいね。うちの子、土日の部活がないと家で勉強もしないでスマホゲームばかりしてるから、部活やってもらわないと私が困るんですよね』 保護者と学校の協力関係って、何なんでしょうね。 #教師のバトン #部活

メニューを開く

高校英語教師@high_school_JTE

みんなのコメント

メニューを開く

『部活あるって分かってて』 ここなんだよねー。 何だったら部活に限らない、小学校英語も自分たちが受けてきてないっていう理屈もわかるけど採用前から教えるってわかってんだから「英語できない」じゃ済まされない。

Shangren♪(公認心理師・精神保健福祉士・職業訓練指導員)@naokuranaokura

メニューを開く

託児所に近い感覚なんだと思いますね。 言うこと聞かないから指導してくれと言う親もいますが、肉親が言って聞かないものを、第三者の教員が言って聞くほうがおかしなことになるんですがね。 自分は安全地帯にいて、そこからあーだこーだと言いたいことを言えるポジションにいたいんでしょうね。

メニューを開く

クラブ活動は早く外部に委託しないといけませんね

メニューを開く

分かってて先生になったとしても、やるかどうかは別の話ですからね……

蓮城さん@renzy0u

メニューを開く

部活引退した途端ゲーム漬けになってる子どもが目に浮かぶ。

ズビビ@zubibi4911

メニューを開く

んなもん知らねーよ!同じ人間だよ、週休2日くれよ、日曜日部活したら月曜日は休ませろ!オメーの子供の世話するために教師になったんじゃねーよ💢って言いたい。(私は部活担当していませんが担当している先生方には本当に頭が下がります)

nakadomariangel@nakadomariangel

メニューを開く

保護者も色々なので、全員満足いくように対応するのは無理  顧問拒否すると、最初は一部保護者からの罵詈雑言とかがあるでしょう。暖簾に腕押しで無視すれば、時間がたてばあきらめます。  総量としてみると、最もエネルギーを使わなくて済むのは、部活顧問拒否ですね

无衣帝@bukiyo_des

メニューを開く

そういう親は部活土日やっても文句ばかりです。とりあえず文句いいたいだけ。

Rage against the dying of the light@djakmcak

メニューを開く

私なら、活動日は顧問に一任されてます。 いつでも顧問はやめますので、校長に言ってください。 むしろ辞めさせてください。 ですね。

教員?やめとけ@toolazy7777

メニューを開く

学校を託児所と勘違いしている保護者、多いですよね。

北の凪@kitanonagi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ