ポスト

個人的に世界史を学んで良かったことは、自由や個人主義の発展に対する解像度があがったことです。洋画などではテーマとして自由意思や個人主義がよく描かれます。これらはキリスト教的価値観からの脱却やアメリカの建国の理念などとも関連しており、同じものを見ていても価値観の歴史的な深みをより楽… pic.twitter.com/LmuY23oPjH

メニューを開く

コスメティック田中@csmtc_tnk

みんなのコメント

メニューを開く

解像度が高いですね。私も見てみます。

メニューを開く

コスメティック田中さんは益田先生に議論を申し出た?アウトプットする自頭オリジナル思考。 その印象なので読みたいですが。 他の方の書かれた長文が躁鬱っぽいマイペースな私には読むのが辛くて失礼。 その癖に私自信は~長文を書くのですが。 緊張型頭痛も有り読めませんが失礼。

メニューを開く

これ野菜スティック田中にあげましょう

コーヒー@co0113ffee

メニューを開く

インテリジェンス田中や

iiTzVoXyy. ツ@VoXyyJP

メニューを開く

世界史の好きなところ言ってくれた感ある

もちお@motionion

メニューを開く

商業映画としてよくできてるので知識が浅くても楽しめるけど、自分の中で満遍なく落とし込むには、国の歴史的背景・宗教・思想の基礎知識が必須ですよね。所謂文脈というものですね 所々現れる違和感を見逃さずにいれば自然と知識は広がっていくし、自分の立ち位置やこれからの未来にも広がる気がする

メニューを開く

何の考察もせず、ボンヤリとコンテンツを浪費し続ける私には難しすぎました。 でも、言いたい事は何となく解ったような気がしました。 しかし、「解った気になりたい」だけの勘違いかも知れませんね。

_ Loser_Side@_Loser_Side

メニューを開く

続きを表示する、でブログ並の情報量が出てきたので少しびっくりしました笑。 表のストーリー以上の、より深い部分を感じることが出来るのは、色んな分野の学習をする醍醐味だと私も思います。 映画を見た後、お互いの感じたことを共有するとより違う視点で考えることが出来るので、いいですね😌

メニューを開く

キリスト教はイスラム教同様、砂漠や乾燥地帯の水や食べ物の乏しい地域で始まった。一神教で強いリーダーがルールを作り行動を基本としているのは資源が乏しくて水が必要なるから酒飲むなみたいに資源を守り合わないと全滅する為です だから自由を禁忌としました。自由と資源も相関性がありますね〜

メニューを開く

俺も最近ルネサンスに入ったんだけど、面白いよね世界史❗❗

冷戦ばあば@nvGlqMvwik5DyyN

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ