ポスト

「天拝所」について解説していなかったが、枎桑教では、角行が富士山頂で天拝式なる儀式を行ったということでそれを信徒に行う施設である。天拝式は、部屋を暗くして御神実という神宝の銅鏡が入った箱を信徒の頭頂にかざす秘儀。なので天拝所は富士山の、というより枎桑教の名所と言っていい。

メニューを開く
大谷正幸(録誌斎)@64sai

ところで、今日は池袋氷川神社の富士塚へ行った。天拝所の石碑を実見したのだが、これは今まで見たことがなかったので驚いた。今、天拝所は烏帽子岩脇にあるが古くは金明水脇にあったとされる。いつ移動したかは定かではないけど、この塚が造られた明治45年までは山頂にあったということか。

大谷正幸(録誌斎)@64sai

みんなのコメント

メニューを開く

一応、私も若い頃受けたことあるんだけどさ。元祖室の端にある神殿で、真っ暗にしてご神語延々ループで唱和する中を、祭主の管長に御神実の箱(四方に五色の幕が掛かっていて、底には頭にはめるための穴が開いている)をあてがわれてご神語を祈られる、みたいな流れだったな。

大谷正幸(録誌斎)@64sai

Yahoo!リアルタイム検索アプリ