人気ポスト

困り果てました… 私の認識がまだまだ甘かったです とある避難所では食糧の保管場所が無くて、ストッカーも市が管理した食糧しか入れれず、食糧に困っているとお話が来ました 食糧の減少がここから更に始まり(既に一部で要件満たす方でも経済回せと弁当を届けてない)…

メニューを開く

おいこらさん@珠洲市民が2次避難先から支援@notosuzudesu

みんなのコメント

メニューを開く

災害救援でこの状況ですか 何が経済回せなのか😡🔥💢💢💢 最近知り合いが金沢に少しでも協力出来ればと観光に行ったとの事 でも市内でも駅でも 能登地震の事は 殆どアピールされて無くて 何か他人事の様だったと 聞きました 県や国は 本当に被災者の為に 動いてないと思うと 情け無い😭

地球に感謝@Obrigado_earth

メニューを開く

避難所間の格差に付いて知ってもらいたいですね。 声(発言力)の大きい避難所や支援団体が入っている避難所と、声の小さかったり情報が入りにくい避難所で支援のさが出来てしまいます。 災害に遇った方々は、少しでも備蓄したいでしょうし。 この際、日本財団など大きな組織にSOSを出しては?

地震・雷・火事・上司 (防災版)@WkDraltWBihZjtT

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ