ポスト

「イオスィンダ」 イ オ シ ン ダ イオ神田 田は土地の所有的概念がある漢字のため、 イオ神が治める土地となる。 イオ神田の鬼を退治し、 この音の響きに似た「吉田」の漢字を当てた。 そして「ヨシダ」に。 だが写真の吉は、篆書で士に貝である。 士は、キリスト教を意味すると私は考えている。 pic.twitter.com/JngHvff2kK

メニューを開く

江戸@180sxEdo

みんなのコメント

メニューを開く

ふと、イオンモールのイオンって…🙄 イオン 電子を帯びた原子

碧☁️☁️☁️@hisapayoto

メニューを開く

はじめまして。興味深い考察にコメントさせていただきます。 士に貝ですか。ありそうなのに、文字として存在していないようですね。賣はあるのに。 伊予の地と名前。伊予の二名島ともいいますが、いろいろ謎が隠された土地なんでしょうね。 またお邪魔します。

嶋内正樹@MasakiShim51505

メニューを開く

丁髷(ちょんまげ)をしているキリスト教徒、つまり「キリシタン」 そして、貝はタカラガイ 吉田の篆書が、 キリスト教、タカラガイ、支配された土地であるならば、 吉田城の守護者 吉田天王とは?

江戸@180sxEdo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ