ポスト

みんなのコメント

メニューを開く

この夫婦は共働きです

亜月ねね@azuki_nene

メニューを開く

男女関係なく 気が利かない人 察する事が出来ない人 は、いるから モヤモヤを溜めるより 「貴方が出して」 と言えたらいいけど、言ってもわからない人なら来年からは先ず義母のを選んで、夫にレジに持って行ってもらい、「実母のも選んでくるね」と、その場を離れる。

メニューを開く

クソゴリラや、これ

オフロスキー裏@ofuroski0525

メニューを開く

で、大抵の場合お礼の電話は息子であり夫にくるわけです。

kanreki_kaasan@kanreki_kaasan

メニューを開く

嫁あるあるですかね。何かモヤっとしますよね。

さくらんぼ@sakusakusaaaak

メニューを開く

父の日も母の日もなくなればいいのに。いや、あってもいいんだけど、お店からのプレゼント贈ろう的なキャッチコピーやめて欲しい。 毎年思うけど押しが強いし消費されてる感がすごい。春って支払い多くてしんどいのに...そしてカーネーションとかもらっても嬉しいの初年度だけ。正直現金がいいでしょ?

🦋もふ🪼🫧🫧@Gkoto_o

メニューを開く

っていうか、男払えよって思う

メニューを開く

なんも言わないのが1番よくわかんないですね…夫婦なら尚更

瑞斗🌹Mizuto💋歌う踊るしゃべるポールダンサー@mizutoshowdance

メニューを開く

夫がお小遣い制で妻側が通帳握ってる場合だったら夫に小遣いから出させようとしてる鬼畜

メニューを開く

ちゃんと、言葉で伝えない女にも問題はある。 似た物同士。 パートナーは、自分を映す鏡。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ