人気ポスト

小金井公園の北側に立つ「石神井川上流端」の標識。 しかしさらにこれより上流に石神井川は続いている。 ではいったいどこから…? 新刊 #東京暗渠学 第3部6章 「石神井川の源流を探してー旧石器時代から続く人とみずのかかわり」 をぜひお読みください ↓ amzn.to/3tSaLvL #暗渠 pic.twitter.com/7vINbmomHm

メニューを開く

HONDA,So「東京暗渠学改訂版 失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ」発売中@hondaso

みんなのコメント

メニューを開く

石神井川ということは荒川水系。小金井公園には地下遊水池があって荒川方面につながっている。公園南の玉川上水の南側には仙川が流れていて、こちらは多摩川水系、中央大学付属高校あたりに仙川の上流端、玉川上水が分水線上を流れている感じでしょうか。

緑川栄衣@n821nJF8iuB4JAU

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ