ポスト

プラモデルを断る常套句が 『色とか塗らなきゃいけないんでしょ?接着剤使うんでしょ?』 ですし、僕らが思う以上に塗装という工程は敷居が高く嫌われているのだと思います。 悲しいですけどね😿

メニューを開く
しばたみつまるmk2@mitsumaru_SV

思えば、完成見本はCGだし、 インストにも色指定が無いし、 本当に塗装という概念が消滅してるんだよな😅

しばたみつまるmk2@mitsumaru_SV

みんなのコメント

メニューを開く

今年も居ましたよ。 ホビーショーにスケモパチ組で来るグループ。 刺身は刺身でうまいのだ! pic.twitter.com/njJw2iAJGi

ストラーフの人(あると)@CLGN160

メニューを開く

まあ実際技術は必要だし失敗した時のリカバリが出来るかどうかもわからないし、ましてや細かい部分に適格に色を乗せられるかなど、素人には判断が出来ない点が多いですからね。 完成したものを弄って遊びたいだけという人には、ないに越したことはない行程なのは間違いないかと。

メニューを開く

仕上げのマウント合戦みたいな塗装ならいらないです。

ふぁにぃ@agurarana

メニューを開く

色プラ&スナップフィットで素組の完成度が高いだけに「よっしゃ!塗ったろ!」と思わなくなった(知らない方だと尚更)のもあるでしょうね(´•ω•`) 昔から思ってましたが、その色分け分割のまま白ランナーで何か出してくれたら凄く分かると思います♪

なべとら@@nabetora164

メニューを開く

プラモのジャンルによるけど、ガンプラ界隈は塗装警察なる輩のパチ組みや素組みのみは悪みたいな傾向も駄目な気がする。

森の小熊@MTWnEFYwYeNtOEP

メニューを開く

エアブラシでフル塗装も素晴らしいですけど、筆塗りペタペタ、ちょい足し塗装の楽しさを広めないといけませんね。 画像はそうやって塗った最近の拙作。 pic.twitter.com/mh3r3TgAqH

取手呉兵衛@tottekurebeepri

メニューを開く

塗装は大変だと思います。塗装がほぼ無い(そうか?)MG以上のグレードのプラモはありがたいです。 ラッカー系は臭いはあるし、シンナーで筆を洗わなければならない等面倒。 水性は昔のイメージが未だ強く残っていて手を出したくない(ホッペとか)。 最近はマーカーで塗っています。便利です

Gガンダム@UsS386CrGHJqLJW

メニューを開く

塗装(塗料)=ペンキ=臭いって印象があるのでは? 私はバンダイプラモに40年以上接してるからガンマカとかいろプラとか進化は知ってるけど、テレビでプロ級テクした見たことのない一般人は躊躇するよね

藤田 壮大@sohdai

メニューを開く

マスキングを剥がすと、きれいな塗り分けができていた時は気分が高揚します。 高額な機材を揃えなくても、缶スプレーでだっていい感じに塗れるんですけどね。

藻寺九@modelerQ

Yahoo!リアルタイム検索アプリ