ポスト

ロジャー・コーマンが亡くなった。よく知られるように、彼は映画製作に憧れる若者を安く雇い、現場仕事に当たらせた。今だとやりがい搾取だと非難されかねないが、少なくともコッポラなどの才能ある人間にとっては修業の場にもなった。ロン・ハワードの初監督作『バニシングIN TURBO』もコーマンが→ pic.twitter.com/FFX8YsYg75

メニューを開く

コルレ尾根@Tori_Corleone

みんなのコメント

メニューを開く

製作したが、追加予算を認めてくれないのでハワードが文句を言った。するとコーマンは「何とか工夫しろ。この作品で認められれば、私なんかと仕事をする必要はなくなるんだぞ」と慰めたそうだ…。プラグマティックに徹しながら名作も残した、本当に稀有な映画人だった。RIP

コルレ尾根@Tori_Corleone

メニューを開く

コーマンが憎めないのは、やりがい搾取を自分で認めていたこと。新人監督にこう言っていたそうです。 「ウチの条件は厳しい。使えるカネは少ないぞ。だがここで結果を出せたら、二度とオレのために働かなくていいんだからな」😅👍

佐藤健志(Writer/Critic)@kenjisato1966

メニューを開く

ご冥福を祈ります。脚本をジャック・ニコルソン(❗)が書いて、コーマン本人が監督した『白昼の幻想』というのを観ましたね。ジャックがマゾ患者として出てくるリトルショップオブホラーズ?とか。

オルタレイチュア(代替文芸)@alterature8

メニューを開く

人徳のあった稀有な映画製作者コーマン!ご冥福をお祈りいたします。

ドーガ部長 / Video Club Director@dogabu01

メニューを開く

ジョナサン・デミ監督作品の常連でしたね。

mamanaru527@TdUwstbzRkR0bfT

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ