ポスト

#統計 伝統的な統計学ユーザー促成栽培コースでは、「有意差を出す」という杜撰な考え方をさせる教え方になっています。 2×2の分割表のχ²検定についても「差が0である」型のゼロ仮説の検定法扱いされ、任意の数値aに関する「差はaである」型の検定仮説も扱おうとしない。 それを否定する意見 ↓ pic.twitter.com/L0v9pBEZ2E

メニューを開く
黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 2×2の分割表に関するχ²検定の実装のあるべき仕様は ①デフォルトでは連続性補正を一切適用しない。 ②オッズ比、リスク比、リスク差の信頼区間を計算してくれる。 ③オッズ比、リスク比、リスク差の値に関する検定仮説のP値を計算してくれる。 ④P値関数のグラフを作画してくれる。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

みんなのコメント

メニューを開く

#統計 「差はaである」型の仮説も扱うためには「差」の定義を確定させる必要があります。2×2の分割表では少なくとも対数オッズ比、対数リスク比、リスク差の3通りの異なる「差」の定義がある。 ゼロ仮説のP値を安易な二分法の道具につかうと有害なので、「差」の推定の道具としてP値を使うべき。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 伝統的な統計学ユーザー促成栽培コースでは、「有意差を出す」という杜撰な考え方をさせる教え方になっています。 2×2の分割表のχ²検定についても「差が0である」型のゼロ仮説の検定法扱いされ、任意の数値aに関する「差はaである」型の検定仮説も扱おうとしない。 それを否定する意見 ↓

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

Yahoo!リアルタイム検索アプリ