ポスト

#超算数 数式の受容史。節用集とは読み仮名のリストから発展した参考書。 高崎脩助編『大全開化節用集』東京、中村熊次郎・小林新兵衛、1876年。 137丁表から144丁裏まで「洋算階梯」。冒頭1から9の数字を英語で読むかと思えば、137丁裏では除ワリに÷スタアル、=にヘレエスという独蘭語以外からの語。 pic.twitter.com/yuArKLD78R

メニューを開く

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

みんなのコメント

メニューを開く

#超算数 加法でだけ数式を日本語として読もうと試みた跡がある(138丁裏)dl.ndl.go.jp/pid/897996/1/1…。 十二に加へて二十五は等{し,に}三十八 「12に加へて25は、38に等し」のように読むのだろう。=を「等し」と読もうとしたのは素晴らしいこと。漢文訓読に親しんでいれば、語順の不規則も許容範囲かも。 pic.twitter.com/7i780U8B7B

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ