ポスト

圏央道の盛り土から大量に規格外の石、関東地整が施工者名の開示拒む 大きな石で締め固め不足が生じる恐れ。盛り土内に大きな石が混入すると、施工時に締め固め不足が生じる恐れがある。直径30cm以下とする仕様に対し、最大で約90cmの石が混入していた。… pic.twitter.com/OiApzk7TFz

メニューを開く

石男くん@昨日よりも面白くの建設You tuber@Stoneman_ISHIO

みんなのコメント

メニューを開く

これって同じ道路なのに国交相発注工事とNEXCO発注工事で品質規格に統一性が無いのも問題の要因なんですよねー。いつも土壇場で揉めてるもんここの事務所。

アーモンドフィッシュ@AlmondFish92767

メニューを開く

関東地整とNEXCOで 共同でやると どっちの工事か誰かわからないって事

夕暮れ📘@phoneI64591752

メニューを開く

そら指示元が役所だからw

♯エンタ#@norimenman

メニューを開く

個人的には、許容の範囲な気がする。公共投資費用が、三倍になるなら問題ないけどね。

メニューを開く

あの辺なら つくば地区に二ヶ所の砕石場が一番近い、 石質遠みれば,どこ山からは一目瞭然 311の復旧の頃に山砂が足りなく 砕石場からズリ石を 埋め戻しに使った。

霞ヶ浦 佐原@VwWKCieYfKTBomt

メニューを開く

このサイズを埋めるのに つかうとは・・・

🐈なっつさん🐈‍⬛@kuronekotan

メニューを開く

1年前のニュース

マセギ|サーベイ・トラスト(株)@msgsurveytrust

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ