ポスト

批判について、 新しい説明を思いついたのでしてみたい 物理の世界には「作用・反作用の法則」てのがある (古典力学の運動法則の3つ目) 言葉の世界にも同様に、作用・反作用の法則がある と言ってみたくなった

メニューを開く

清原継光@krpphilosophy

みんなのコメント

メニューを開く

作用・反作用の法則てのは 例えば壁を押すと、壁を押すことによって、押した人は壁から押し返されてる、ってことだ 例えば、人を殴る 拳は相手の顔を殴るけど 物理的には、相手の顔が拳を殴ってる、とも言える 相手の顔に拳が殴られて拳が怪我をする ということもある (人を殴って拳を怪我しただけ

清原継光@krpphilosophy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ