ポスト

大雑把でも良いから、なんのボウフラか調べるのが大事なのです。 種を同定することの大事さを知るはずなのに、蚊の幼虫(総称)と一括りにしてると、足元をすくわれるのです。 熱研の研修を修了したら、ペテルギウスの物真似しても許されるのかしら?

メニューを開く
タだお@zarigani03

中のビオトープも何も導入してないので、大とほぼ同条件、大きさの違いだけなのだが、 中でボウフラが湧かなかったのは謎。こちらでも沸いても良さそうだが。 蚊が産卵するかは偶然に左右されているか。 小のビオトープではショウジョウトンボとシオカラトンボのヤゴが居て、ボウフラが湧かないのかと

KUNIZAKI(川と道を彷徨う人)@Kunizaki_mos

みんなのコメント

メニューを開く

ボウフラは、みんなの愛読書『日本産水生昆虫 科・属・種への検索 』に同定表が載ってるから、頑張ればいける。 慣れてきたら、肉眼でザッパな判別できる(はず)。

KUNIZAKI(川と道を彷徨う人)@Kunizaki_mos

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ