ポスト

なるほど。 伯耆大山というと、 「相模の大山に住んでいた相模坊という天狗が、讃岐に流されて死んだ崇徳上皇の霊を慰めるために四国の白峰山に行ってしまったことと、伯耆大山の大山寺が派閥争いのために炎上し、その荒廃ぶりにあきれてしまい、伯耆坊は相模の大山に移り住んだ」話を思い出します。

メニューを開く
杜すいとん 行きたいところばっかし@wolfmuzzle1

高知県の横倉宮に狼 お祭りしている安徳天皇が南朝方なので、「伯耆大山山系船上神社の御使いの後醍醐天皇を助けた狼達が後の世まで南朝派の人々に危機が迫ると助けに駆け付けた話」に合流して安徳天皇にもお使いの狼が、と考えた

ある しゃらん@Al_Shalan_Go

みんなのコメント

メニューを開く

船山神社の御使いは、狼なんですね。 その、船山神社。 祭神が、伊左那美命と速玉乃男命の事解男命の三柱。イザナミが祀られているのが興味深いです。 イザナミと“南朝”の関係は如何に⁈

ある しゃらん@Al_Shalan_Go

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ