ポスト

目次あり。「タッチパネルなどの進化により視覚から触覚へと急速にシフトしつつあるメディア・テクノロジーに、「情動論的転回」以後の人文学的思考は、いかにして対峙することが…」 ⇒表象文化論学会 『表象18:皮膚感覚と情動――表象から現前のテクノロジーへ 』 月曜社 urag.exblog.jp/242181124/

メニューを開く

猫の泉@nekonoizumi

みんなのコメント

メニューを開く

「…できるのか。文理を超えたそれぞれの立場から「皮膚」や「触覚」について考察する研究者たちの共同討議に加えて、分析美学の泰斗ドミニク・M・ロペスによる触覚的イメージについての古典的論文や、リュシアン・フェーヴル以来のフランス感情史を総括するG・ディディ=ユベルマンの論文等を訳出。」

猫の泉@nekonoizumi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ