ポスト

YAHOO! JAPAN(1999年) 当時の検索エンジンは登録型で、ワード検索の他、カテゴリから探っていく感じだった。 #昔のインターネット pic.twitter.com/7fWJCUYIEx

メニューを開く

288Modem@288modem

みんなのコメント

メニューを開く

この最初期のYahooに「お前の作ったページ、登録しといたで」の通知が来たのは嬉しかったなあ ただ作っただけでは登録されなかったので毎日何かしら作り込みしてた記憶

飛鳥明日香💉💉💉💉@Asuka__M

メニューを開く

FF外からすみません。 豊橋技科大の方が開発した、Yahho(ヤッホー)という検索エンジンがあったのを思い出しました😊

そらまめ@sorama1117

メニューを開く

そうそう、ヤフーメッセンジャーとかあったなー。

助太刀@Suketachi01

メニューを開く

ネット上のサービスが充実してたんでよく使ってましたし ヤフオクは今も時々覗いてますね

kaz@(≧∇≦)@kaz300882

メニューを開く

懐かしいですね! ジオシティーズに日記みたいなホームページ作ってて、 今考えたら黒歴史で笑 抹消されてよかったです!

てつろー@te2log

メニューを開く

サイト検索に「YAHHO(やっほー)」ってのがあったんだよなぁ、登録じゃないからこっちが便利だった(・ω・;)

ぬ~@nu_u

メニューを開く

Googleが登場した時はスゲー検索エンジン!!!となりましたね あと、誰か虹色に輝く「◯◯の部屋」「工事中」なんかもあげてくれ

ろぼっと館 / Robots Mansion@xx1980xx3

メニューを開く

こちらもお手本になった頃のもので懐かしいですね。 最近、同じ様にYahooのトップページで色々見るとどうでも良い広告が鬱陶しくなった様に思え、デジモノに関心が強い私にとっては #ビジネスライク になって来た感が否めません。

多喜千与三@Ccafe2005

メニューを開く

1999年頃…ISDNが高速通信のメインという時代。しかし、実家住まいの自分はダイヤルアップで我慢してました😅

篠沢教授に全部@maxyupiro

メニューを開く

このころとは隔世の感 この頃IT関連は何をするにも大変だった 苦労の連続でした

ほーむず@Holmes_Baker1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ