ポスト

左が日本のコンビニ、右が中国のコンビニ。中国のお店は日本に比べ入り口が開けっぱなしになっているお店が多い(もちろん自動ドアのお店も多い)。私はドアが開いていないと閉店しているかもと思う感覚になっている。不思議な文化の違いだと思う pic.twitter.com/gb910WuAMx

メニューを開く

上海在住のえいちゃん@Eichan_GZ

みんなのコメント

メニューを開く

西安のコンビニ…に限らず、お店の入口には、重くて分厚いビニール製ののれんみたいなのが垂れ下がってました。当たるとけっこう痛いです😂他の地域もあったかあまり記憶にないですが☆

まふゆ@元上海帯同待ち…@mafuyu20220119

メニューを開く

自動ドアか手動ドアかの違いって要素もあるかもです。あとは空調の効率とかかも。 確かに中国ではずっと開けてること多かったのを思い出しました

ぐっち@縄跳びウサギ🇨🇳→🇯🇵🐰@kojik426

メニューを開く

冷房代気になる。台湾じゃまずあり得ない(イベントや観光地除く)

大和提督@そろそろマイホームがほしいどころですが高い@GandamuSan

メニューを開く

個人的には手前に何もなく開けっ放しって、南方のイメージはあります。

イーアルさん@meigongfu

メニューを開く

昼はいいけど、夜は虫がめちゃくちゃ入らない? 大丈夫なのかな

ずるん@oppoconus24

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ