ポスト

#生活防災学くん 今日は2つの大雨警報の違いについて触れていきたいと思います。 今週ずっとお話している通り、大雨警報については土砂災害と浸水害の二種類があります。 これは起こる場所と雨の降り方に大きな違いがあります。

メニューを開く

生活防災学くん(新道 誠治) #学術たん #野良猫 #防災士@zey_g_sacrifice

みんなのコメント

メニューを開く

土砂災害は崖や山の中といった場所で起こりやすいのに対して、浸水害は逆に窪地や谷、周りより低い場所で起こりやすくなります。 コンクリートやアスファルトで固められた地面が多い都市部では土砂災害のリスクは減りますが、用水路付近や低地での浸水害のリスクが高まりやすくなります。

生活防災学くん(新道 誠治) #学術たん #野良猫 #防災士@zey_g_sacrifice

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ