ポスト

は文昇師が遣っておられ珍しいなと思った。「和田合戦女舞鶴」は入り込み過ぎた話で先行するという竹本座の近松作「悦賀楽平太」共々少し調べてみたい。板額がいる正面舞台に上手障子内に息子市若、下手門外には夫与市、奥の部屋に北条政子や公暁等がおりと舞台構成が込み入っているのが興味深い。「近

メニューを開く

散歩堂@sampodow

みんなのコメント

メニューを開く

頃河原の達引」は何度も見ているが気楽に楽しめて嬉しい。清十郎伝兵衛とおしゅん一輔が良く玉助与次郎の動きも愉快、軽快洒脱な織太夫から濃厚系錣太夫へと繋がり、道行も濃厚派三輪太夫と團七軍団で聴かせて満足だった。

散歩堂@sampodow

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ