ポスト

80年代の洋楽なんか無くてもよかったと言った人がいるそうだけど、これら全てが無かった事になる洋楽シーンなんて俺に言わせりゃどれだけ不毛な世界なのかと思うけどね 余計な口出しとは思うけど少し援護射撃だけしておきたいです pic.twitter.com/JDAAqBWBt7

メニューを開く

ぴくナゲ@Nuggets85527221

みんなのコメント

メニューを開く

浅くMTVをチラ見してたくらいでスザンヌ・ヴェガとバングルスしかわかんねぇ

ALTAIR-68090@A68090

メニューを開く

80年代の洋楽シーンは様々な変革の時代。…

メニューを開く

そんなこと思ったこともないですわ〜🤪

✝️山田玲子✝️ロックな古本屋ブンケンロックサイド✝️黒服メタラー@brs_rei

メニューを開く

当時洋楽にあまり興味がない私でも、 未だにマイケル・ジャクソンさんやマドンナさんの楽曲を聴いてます🤗

小田☆レビ★@karidatsuma

メニューを開く

カルチャークラブもマイケル・ジャクソンもバングルスもスティービー・ワンダーも無い世界 …… 90年代ダンスシーンもグラムロックもパラパラも無い。 それどころかプロモーションビデオやミュージックビデオも無い世界ですね。

メニューを開く

HM/HR界にとって、80年代洋楽を丸ごと否定されると「FINAL COUNTDOWN」も「Livin'on a prayer」も「Alone」もなくなるので、私世代(アラフィフ)のメタルファンの動向も変わっていただろうな。

てったん@函館で縄文と古代史再勉強中・時々メタラー@Tettan_hakodate

メニューを開く

TVKのMTVや小林克也さんのベストヒットUSA懐かしいです♫

晴航雨読(せいこう うどく)@akaisan_sailing

メニューを開く

80年代の洋楽が無かったら。 ◯‘⚫︎の楽曲の元ネタが存在しなくなるなぁ。

森山ネム太郎@sleepyboy2nd102

メニューを開く

無くてもよかった年代なんて絶対にない

めちゃ森@yifuux

メニューを開く

ポップグループ! 初めて聴いた時は意味わからなかった でも聴けば聴くほどクセになるw

ただきち@4YBpCIN3I7naANQ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ