ポスト

『分光研究』に依頼されて書いた論説 「TE TM 偏波モード干渉法による複合光導波路型化学センサー」 jstage.jst.go.jp/article/bunkou… これがpdfで公開されているとは知らなかった。 極めて高感度で屈折率変化が分かるセンサー。 ちなみに、分野によって「センサ」と「センサー」と呼び方が違う。 pic.twitter.com/n53wIM3mJy

メニューを開く
伊藤公紀@Itoh_Kiminori

北川氏は「北川式ガス検知管」で有名で、我々が光導波路を使った高感度なガスセンサを開発していた時も参考にしたことがあります。   いくら優秀でも、「偉くなってしまった」人はダメですね。 (「北川式」とは関係ないですが、以下は光導波路超高感度ガスセンサの例です。jstage.jst.go.jp/article/electr…)

伊藤公紀@Itoh_Kiminori

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ