ポスト

子どもの口腔機能発達不全症UPDATE 口腔習癖、食べ方、食生活指導を含めたアプローチ読了 ポカン口、歯並び、授乳、離乳食… 子供の虫歯がフッ素入り歯磨き粉等のお陰で減っているので、今まで「個性の範囲」とされていたものを「病気」として歯科で治療介入の対象にした…と言うのは邪推がすぎるか? pic.twitter.com/50bF5C5TAu

メニューを開く

ワコ歯科・矯正歯科クリニック💉×7@nodril_dentist

みんなのコメント

メニューを開く

邪推に同感です

エンゼル歯科@AngelDCforkids

メニューを開く

ポカン口(口呼吸)は確かに見た目も悪いし、口の中が乾けば虫歯や歯周病のリスクも上がるので、治療(指導?)の必要はあると思う。 ただ、授乳や離乳食に関してはどこまで事細かに介入する必要があるのか?介入(指導?)により、その子どもが将来的に利益を得るなら良いが、エビデンスはあるのか?

ワコ歯科・矯正歯科クリニック💉×7@nodril_dentist

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ