ポスト

時効援用か自己破産となるかわからないけど手続きとな色々と完了したら 何がしたいか 催促に怯えない普通の生活がしたい 借金作る原因となった旦那と離婚して 1から自分の人生歩みたい ただそれだけ #借金 #HSP #毒親育ち

メニューを開く

雨ときどき晴れ@SdENvjtGUh17240

みんなのコメント

メニューを開く

もし既に弁護士に依頼しているのに催促状が届いた場合は、その旨を弁護士に伝え、今後の対応について相談することが重要です。弁護士は、債権者との交渉や法的手続きを代行してくれるため、適切なアドバイスを受けることができます。

happymao3@happymao3

メニューを開く

弁護士に債務整理を依頼すると、督促が止まるまでの期間は通常1~3日程度です。早ければ即日に督促が止まることもありますが、場合によっては2~3営業日かかることもありますので、弁護士との連絡を密に取り、次のステップを確認してください

happymao3@happymao3

メニューを開く

やる事やったから大丈夫だよ!無理なら弁護士も引き受けないだろうし。そういう旦那は離れた方が良いと思う。未来は明るし!前向きに考えて、無責任な発言するけど何とかなるように思う。

happymao3@happymao3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ