ポスト

別にガガンボモドキはガガンボに擬態している訳では無いと思うが。故にそんな話で困惑する学者など居ないだろう… 生物に関して「外見が似ている=擬態だ!!」みたいに直結してしまう方は結構おられる… pic.twitter.com/QGJ4rADem1

メニューを開く

サイド3の大蟷螂@saido3_kamakiri

みんなのコメント

メニューを開く

モドキというコトバに過剰反応して思い込みを膨らませてしまった生き物好きモドキの滑稽さがよく表れている好例ですね。

工房うむき デザフェス 西館4階 L96@kobo_umuki

メニューを開く

モドキなだけで、ガガンボになりたかった訳じゃないですもんねぇ。 ガガンボに間違われて困るのは、叩き潰されるか殺虫スプレーかけられる事でしょうか… ガガンボから得する情報が…得られない…

羽織〜はお〜@hao_mio

メニューを開く

ガガンボモドキとガガンボは 擬態というより収斂進化の結果で似てるのかもしれませんね。 藪や森林の昆虫や鋏角類は極端に細長い胴体または脚を持つ種が多いようで 周囲の枝に紛れ本体が捕食者や獲物から見えづらくなる効果がありそう。 ナナフシ、ザトウムシ、イトトンボなど。

池辺 研(池辺 琉右衛門)@KenIkebe18217

メニューを開く

アメンボーみたい(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

♧Hikaru♧Pi~karu♧@pikaruhikaru3

メニューを開く

なんで、こういう意味のないことを...

Mr.DALKUN@武士ロボ源為朝@MrDalkun

メニューを開く

ガガンボモドキ「失礼な!そっちがガガンボモドキモドキやろ(怒)」

メニューを開く

雑学だとしてもしっかり裏付けとってほしい

すすき(こんたろ)@kontaro_5891

メニューを開く

逆にガガンボの方がガガンボモドキに似せてそうな可能性すら感じますね……。

ピカ丸🍨🐿@pika_maru

メニューを開く

キモいから人間が逃げるというメリット

実況者FREA 𝕏 代名詞のリーダー@FREA_YTJP

メニューを開く

収斂進化とかもありますしね 単に擬態擬態は違いますよね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ