ポスト

水文・水資源学会誌37(2)(2024年5月刊)には、中津川誠先生の巻頭言(1)が掲載されています。その中で「緑のダム」に関して気になる表現がありましたので、私見を申し述べます。それは、2016年8月に台風の豪雨による北海道の空知川の金山ダム流域の出水に関するもので、下記のように書かれています。…

メニューを開く

Water, Soil, and Forest 矛盾の水害対策@yama66730356

みんなのコメント

メニューを開く

このような文書が苦手な私ですが 『雨量の時間変化をなだらかにする緑のダムの機能は発揮されている』 つまり緑のダム 緑地帯がダムとしての機能を持ち 雨量が多くても 下流域の都市部を守った そう 捉えればいいのかなと 緑地帯は大切なのだと 理解しました

晴れた お布団 干そう@hareta_o74586

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ