ポスト

初めて来た多摩川源流はシカの食害のせいであろう、林床の草本植生がすっからかんで土壌のリター層がほとんどなく表層土壌の侵食が進んでいるところがあった。 もう日本各地で見られる光景になってしまったなあ。 本当にすっからかん。 pic.twitter.com/taI1xKnbKf

メニューを開く

山谷良登@yamadani

みんなのコメント

メニューを開く

奥多摩周辺のシカの分布拡大は聞き取り情報やけど平成に入ってからみたい。丹沢では1980~1990年代にかけて数千haものササが後退したそう。ササは高標高の地域だと冬季の重要な餌になるらしい。to-maさんが昔見たササ原はかつての姿だったんだろうなあ。そしてそれは消えた。 kankyo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/ka… pic.twitter.com/jMGerwrtij

山谷良登@yamadani

メニューを開く

そうなんです。ハシリドコロ以外、何も生えていないのを見てショックでした。

20prius@20prius1

メニューを開く

下層植生の貧困は降水の流出速度と雨天時の土壌の泥濘や崩落に繋がります。すると洪水や山仕事の死傷率に悪影響を及ぼし、その被害の甘受か作業員に高給を払うか、或は社会の信頼を犠牲にそういう仕事をやる階級を作るか、いずれ国内の一次産品を安く買ったツケは長期に渡り利子つけて払う事になります

惟北宗敦@Kokusai_ki76

メニューを開く

すごい 腐葉土も食べちゃうんですかね

シュレディンガーのトカゲ@v_cxx080

メニューを開く

すごいですね。いやはや。

知性に目覚めたザリガニ゙@AMbyWCO3mR30910

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ