ポスト

このパターンの119通報(車内から)を受けた消防指令センターの動き(一例) ①通報者から何線のどこ行きで次は何駅か聞き出し、駅に救急指令する ②別の指令員が次の駅または運転指令に連絡して到着列車に急病人がいる旨を伝え、救急車両の部署位置や現場までの動線確保を依頼する ③救急隊に情報提供する

メニューを開く
yomogi@syuwanurse

電車内で体調不良の方が出たって車内アナウンス。 だけど、その内容が初めて聞いた内容で、すごく安心できた。 私の車両じゃなかったけど、こういうアナウンスは良いなって思った。だけど、聴覚障害がある人にはこれ聞こえないんだよな…と思う私。 「車内で体調を崩された方がいらっしゃいますが↓

しょうぼうず@s136

みんなのコメント

メニューを開く

他府県をまたぐ場合、その方のお住いの方に救急車両が来たような感じでした。もし地元じゃない場所に案内されても家族も困るだろうなぁと思っていたのですが、偶然かもしれませんが、そんな運びになっていました。 多職種連携を知れて良かったです。 いつも私達市民のためにありがとうございます!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ