ポスト

関東でも関西でも、労働人口の拡大により切り開かれた「坂のある住宅地」みたいな場所は、初期入居者は現役を引退し、その子供達は都心回帰しているからなあ。利用者減と、その当時の設備投資の余剰化&老朽化なんかは、神鉄沿線を歩くと痛いほど分かる。 pic.twitter.com/rwvEYl2NOn

メニューを開く

lonely-bluesky@hise_10000

みんなのコメント

メニューを開く

駅前の老人しか客のいないAコープの向こうに草ぼうぼうの公園が見えたりするのだが、その光景の中に小さい頃の自分の姿が見えたりするんですわ。 pic.twitter.com/3A7QD3ybxv

lonely-bluesky@hise_10000

メニューを開く

横浜市の公田町あたりもそんな感じです。 しかも根岸線の最寄りの駅まで歩いて30分はかかります。 その駅までのバスは30分に1本あるかないかで勤労者が使えるレベルでないですから、最近は空き家がものすごい勢いで増えてます。

私市🐈よしみ🐈@なろう@pixiv@kisaichi7

メニューを開く

便利でおしゃれな都心マンションに住みたくもなりますね…orz

Emiko Suzuki@Kobayas95466981

メニューを開く

もういっそのこと、千葉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、福岡に本社置いたら、株価に合わせて法人税を値上げしていくシステムにして、ついでにこれらの地域で雇用したら、雇用税がかかるようにすべき

氷川帝国@cMJdtNb4uh99808

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ