ポスト

「平安時代は女性も財産持てたし、鎌倉時代は女性も家を継いだし女武者もいたのに、結婚したら男性に財産取り上げられたり、養われる身分になったりした」ので「戦国時代、戦に行く男性に代わって家を守るのが大事な役目で、それを戦がなくなった後も家に閉じ込めておく口実にしたのではないか」と→

メニューを開く

のりすけ🍉🇺🇦@mryumd

みんなのコメント

メニューを開く

数人で仮説?を立てて、社会の先生に話しに行ったんだってさ。もっと幼い言い回しではあったけど、そういう話ができる、特にすごく仲良しってわけでもないクラスメイトがいるのも母は嬉しい。やっぱり彼女は中学受験させて良かったなと思う。

のりすけ🍉🇺🇦@mryumd

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ