ポスト

人間ドックの心電図読んでいます! 心電図って 1903年にオランダ人のアイントフォーフェン先生が心電図が開発! 1905年に日本の田原先生が、刺激伝導系という概念を伝えました。 心臓の病気を見つける簡単な検査で、今も健診の主役級のポジションです! 現在300人分、あと200人くらい頑張らないと!

メニューを開く

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ