ポスト

知らないと、こんなに怖いのか! 偽造マイナカードは「誰でも被害にあう恐れ」 9200万枚突破、トラブル続出でも政府は用途拡大にまい進 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/327094

メニューを開く

エリック C@x__ok

みんなのコメント

メニューを開く

記事に「偽造を見破るポイントをまとめた文書を事業者に配る」とあるけど、そんなん出したら偽造者に大サービスじゃないですか。

メニューを開く

政府が責任ある正しい利用方法を啓蒙・制度化しないのが大問題。 大臣が得意顔で、マークの見方などを紹介しているようでは、強引に手りゅう弾を背負わされたようで危なくてしょうがない。

umenomi@umenomi7

メニューを開く

え、9200万枚も発行しちゃってるの???😰

メニューを開く

9200万枚?! 日本の人口いくらだっけ?

赤沢富士男 🇯🇵🇵🇸 🍉@FujiMan_

メニューを開く

被害を防ぐポイントは、多要素認証でショートメールを使わない事ですね。ショートメールを使った多要素認証が非推奨なのは、マイナンバーカードに限らず、通信会社で契約者個人を認証するときの信頼性がポトルネックになって、この手の問題が起こるのが分かり切ってたからで。

甕星@Perfect Brown Lunchbox@mikahosi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ