ポスト

なぜ映画から遠ざかっていた春原政久監督を呼んだんだろうって思ったんだけど 日活出身繋がり以外に、『勾魂艶鬼(風流女福星)』が落語の『死神』と『らくだ』を元にしていて 同じ落語『らくだ』を元にした日活喜劇の『猫が変じて虎になる』を春原監督がやっていたからという可能性もある

メニューを開く
竜崎三四郎@anokoro_toeiS35

西本正の書籍『香港への道』にある香港映画『勾魂艶鬼(風流女福星)』観てみたいな ・西本正、今村昌平が共同製作 ・日活出身繋がりで春原政久が協力 ・落語の『死神』を元にした喜劇 こういう情報だけ見て、今村昌平の師匠・川島雄三の『幕末太陽傳』や昔の日活喜劇のような作品だろうと想像している

竜崎三四郎@anokoro_toeiS35

みんなのコメント

メニューを開く

先日のガッパ関連作に挙げた『あゝ軍艦旗 女護が島奮戦記』も春原政久監督作品で、めちゃ面白くて好きな監督の一人なんだけど まさか香港映画にも関係しているとは思わなかった そういった意味でも観てみたい

竜崎三四郎@anokoro_toeiS35

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ