ポスト

#ユーフォ3期 『音量』が大きいと 『ダイナミクスレンジ』といって 曲全体の強弱の幅が広がります 自分が全国に出た時は チューバが4人いて パワーが凄く支えてくれており 全員が思い切り吹けました 逆に高校は1人しかおらず 力をセーブして吹くことを 強要されました それほど『音量』は重要です pic.twitter.com/VqXvb26OWH

メニューを開く

やくも@yakumo0515

みんなのコメント

メニューを開く

低音の音量が全体の音を決めるのはレコーディングのミックスでも基本です。 ロックの場合はドラムのキックとベースの音から組み立てる。 ざっくり言うと低音が音量やリズムを決めてそれを基本に上物アンサンブルを仕上げる 北宇治はコンバス2人体制なので低音管楽器のチューバはパワーが求められます。

暁月 凪士 あかつきなぎし@akanagi_rock

メニューを開く

なるほど…🤔 とても、勉強になります!! 少し質問ですが、音量は練習で強化出来るものなのでしょうか?

メニューを開く

さっちゃんみたいな小柄な子はチューバやっちゃダメってことでしょうかね?

白ちゃん@ob8awSc8xobLNJl

メニューを開く

穿った見方をすると釜屋妹はこのまま胡座かいて練習せず上手くならなかったらずっとただの音量要員扱いってことですよね🤔滝先生エグい。ここで久美子に伝えた意図はなんでしょう?単に納得してもらう為か、久美子ならそれとなく技術向上に誘導出来ると踏んだのか、果たして何も考えていないのか…

メニューを開く

この話題をきっかけに、金管楽器未経験なユーフォ民には楽器屋でトランペット等の試し吹きをしてもらいたいですね。音を出す難しさ、音が出たときに感動、本物の楽器の振動、音色を体験出来て、推しキャラへの愛着が強まると思います。 #ユーフォ3期

birron@birron

メニューを開く

それほど音量は重視されるのですか… うまくふけるのかにプラスαが 求められる世界なのですね…

リューガ@hibiki48029016

メニューを開く

でも同時に「難しいところは吹かないでもらえばいいだけ」とも言ってましたよね? その「吹かないところ」は2人で吹くことになるわけで、音量も小さくなるんじゃ?ってところがなんか矛盾してるように感じるんですが… さっちゃんが通して吹くのと比べてどっちがいいのかってことになるんでしょうか

だいはん@daihanow

メニューを開く

滝先生もみんなに言ってあげればいいのになって。

花瓶@ikicyann

メニューを開く

のだめカンタービレでホルンに小さくというと嫌がられるとか言うのがあったな バランス崩れて全体がぼやけるんですね?

築地 🍶🏍⛺🇦🇶@TukijiM

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ